2011年5月 のアーカイブ

御岳山-日の出山

2011年5月24日 火曜日


スタート日付:2011/05/21
ゴール日付:2011/05/21
目的地:御岳山 929m、日の出山 902m
移動時間:3時間30分

09:36 JR青梅線御嶽駅
   バスでケーブル下まで
   ケーブルカーで滝本駅-御岳山駅
10:20 登山開始
10:35 山門
10:45 武蔵御嶽神社(御岳山山頂)
11:05 神代けやき
11:35 日の出山方面登山道にある鳥居
12:00 日の出山山頂&お弁当
12:50 日の出山山頂出発
13:05 鳥居前通過
13:20 神代けやき
13:50 ケーブルカー、バス
14:15 JR青梅線御嶽駅

9:36に御嶽駅に着く「おくたま3号」というので行ったのだが、9:36到着はちょっと遅すぎた感じ。
御岳山駅に到着したときには日も高くかなり暑くなっていた。
天気予報では、最高気温30度とか言っていたので、入梅前の最後の晴天だったのかも。

ケーブルカーを降りてから、みやげ物の連なる参道を経て、まずは武蔵御嶽神社へ。犬の神様(日本武尊の眷属で白狼の大口真神様というらしい。)なのか犬のペット連れが目出つ。
ケーブルカー駅の標高が820mなので、御岳山山頂まで100mの標高差だが、ほとんど階段だった。疲れたけど御嶽神社からの眺めは良かった。
境内をぐるっとまわると、社がいくつかあり、それぞれに犬だか狼だかの像が阿吽のセットで置いてある。どれも愛嬌があって気に入った。
御嶽神社を出て来た道を神代けやきのところまで戻る。そこから分岐で日の出山登山道に入る。木陰を通る道で、ところどころに野草ありでなかなか楽しめた。
鳥居まではゆるゆるとした道で楽チンだったが、鳥居を過ぎたら急に階段が続く急な坂道に突入。30分くらいひーひー言いながら登ってると、日の出山山頂に到着。
またしても親が作って運んでくれたお弁当をいただく。日の出山を後にして、神代けやきまで戻ってきたところで、当初予定していた七代の滝とロックガーデンは中止することに。
私としてはちょっと物足らなかったけど、この日はこれで下山。次回はロックガーデンと鍋割山に挑戦したいな。